お台場海浜公園の目の前にあるデックス東京ビーチ。
ザ・お台場!といえる景色も楽しめるショッピングモールです。
お台場の数あるショッピングモールの中では、室内型のエンターテインメント施設が沢山入っているのが特徴的なスポット!
子連れで楽しめるエンターテイメント施設のスポットについてまとめてみました♪
これから、お台場デックス東京ビーチへ子連れでお出かけされる方の参考になれば幸いです。
目次
デックス東京ビーチってどこにあるの?
お台場の北側エリアにあります。
アクアシティに隣接する形で、デックス東京ビーチがあります。
最寄り駅は、東京テレポート駅より徒歩5分、お台場海浜公園駅より徒歩2分です。
船をモチーフにしたショッピングセンターでもあるので、館内の至ところに船を連想させるような装飾を見つけるのも楽しみの一つ♪
営業時間について

アイランドモールとシーサイドモールとそれぞれ6階建てとなっている施設で、営業時間は基本的なショップは11:00~21:00までとなっています。ショップや施設によって異なります。
お目当ての場所がある場合は、事前にオープン時間をチェックしてからお出かけすることをオススメします。
アイランドモール

アイランドモールには子供が喜ぶ施設が入っています。
3階はラオックスとレゴランドとマダムタッソーの入り口、4階は西松屋とダイソー、5階はあそびパーク、6階はレゴランドとマダムタッソーが入っているモールになります。
ラオックス

海外からの観光客も多いお台場では、旅行客向けに総合免税店であるラオックスが入っています。

ベビー用品コーナーもありました♪

子供用のおやつやおもちゃなど出先で購入したいときには便利ですね。
ラオックス内に小さなキッズスペースもありました。

ロディが沢山いて写真映えしますね。しかも無料で誰でも使えます♪

おもちゃコーナーも充実しているので、見ているだけでも楽しめます。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京

ラオックスの隣は、レゴランドの入り口があります。
対象年齢は3歳~10歳となっていますが、入場自体は3歳以下でも可能です。

一度だけ姪っ子と入った事がありますが、思いっきり安心して遊ぶにはある程度大きくなってからの方が安心できますよ!
基本料金は1人2400円なので高めですが、前売り券やコンボチケットなど家族での組み合わせでお得なプランがあるので、チケットは事前にネットから購入しておいたほうがお得です♪
マダム・タッソー

レゴランド入り口のお隣は、マダムタッソー。
蝋人形でリアルに作られている人形館です。リアルな有名人の蝋人形に会えます!

触ってもOKな人形館はなかなか無いので、大人も楽しめますよ~
まつ毛や髪の毛もリアルに1本1本ついているので近くで見るとよりリアルに感じます。
入場料は、中学生以上の大人の当日券が2300円ですが、事前にネットから購入すれば1800円なのでお得にチケットが購入できます!
西松屋

4階には西松屋があります。
店内は、広々しているのでベビーカーでも見てまわりやすいです。
店の前には波をモチーフとしたソファがあり子供たちが少し遊べます。
ダイソー

4階の西松屋の向かいには、ダイソーがあります。
最近の100円均一は種類豊富なので見ているだけでも楽しめますよ!
あそびパーク

5階にあるあそびパークはボールプールや乗り物のおもちゃなど、比較的幼児向けの遊び場が充実しています。

そして、お値段は10分100円。ちょっと立ち寄るのに便利な価格設定です。
1歳以下は無料ではいれます。飲食持ち込み自由なのと、保護者の交代OKなので買い物が交代でしやすいです♪

お台場の中にある有料遊び場としては、安いので休憩がてらに利用するのにもオススメです。
シーサイドモール

シーサイドモールは3階がジョイポリスの入り口、4階が台場一丁目商店街、東京トリックアート迷宮館、お台場たこ焼きミュージアムで、5階と6階がレストランフロアになっています。今回は、エンターテイメント施設をメインに簡単にご紹介。
ジョイポリス

入り口を入ってすぐ左手に、ジョイポリスがあります。
入場料は、大人800円(18歳以上)で小・中・高校生が500円。別途アトラクションに乗るごとに料金がかかります。
お得なパスポートプランもあるので、沢山アトラクションに乗りたい!という方はパスポートの方がお得。
ほとんどのアトラクションに身長制限があるので、110cm以上になったお子さんにオススメの施設です。
お誕生日当日に行くと、入場料無料&1日乗り物乗り放題のパスポートがもらえますよ~!
※事前予約はいらないそうですが、誕生日を証明できるものが必須です。(2019年9月時点の情報です。)
お台場一丁目商店街

昭和30年代の下町をイメージしたレトロな空間になっています。

レトロな雰囲気はなぜか懐かしい気持ちもありつつ、新鮮な感じ!

今では中々みられない電話BOXも置いてあります。

駄菓子屋や、学校をモチーフにしたお化け屋敷などがあります。

懐かしの駄菓子屋さんは子供は喜ぶこと間違いなし♪

珍しい缶が沢山入っている自販機もあるので是非見つけてみてください!
たこ焼きミュージアム

4階には、台場一丁目商店街のすぐ横に、たこ焼きミュージアムがあります。
お祭りの屋台の雰囲気を漂わせる館内には、5店舗のたこ焼きやさんが集合しているので食べ比べするのも楽しいです!
ベビーカーでもそのまま入れるのはありがたい!
東京トリックアート迷宮館
こちらは、まだ入ったことがない場所なのですが、トリックアートが沢山入っている施設。
視覚の錯覚とわかっていても、自分が大きくなったり小さくなったり見える写真が撮れるのはとっても楽しそう
他にも角度によって印象の違う絵などたくさんあるようです。
入場料は、大人1000円、子ども600円、3歳以下無料。
作品の前で写真を取るのも、いい思い出になりそうですね。
ベビールーム
ベビールームは、たこ焼きミュージアムやお台場一丁目商店街のある4階にあります。
アイランドモールに一つ、シーサイドモールに一つと計2箇所です。
おもつ交換台、オムツ販売機、調乳器、授乳室があります。
ちょっと変わったベビーケアできるBOXを見つけたのは、シーサイドモール5階のレストランフロア!

気になったので中に実際はいってみました。

個室になっていて、充電するコンセントもありました。

20分間の使用が可能なベビーケア用の完全個室。

オムツ替えや、授乳や離乳食を安心して行える空間は子連れにありがたいですね!男性の利用ももちろんOK♪
こういう個室も今後増えてくると子育てがよりしやすくなるかな~と思いました。
ベビーカーの貸し出し
ベビーカーの貸し出しは、シーサイドモール3階のインフォメーションカウンターで行なっています。
台数に限りはありますが、デックス東京ビーチだけでなくアクアシティ でも使えるのは便利ですね。
お台場で一番遊び場が豊富!
デックス東京ビーチは、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメントが、お台場の中でも一番充実しています。
年齢によって楽しめる場所が変わってくるので、子連れの場合でも成長するごとに行ける場所が変わるのも楽しみの一つですね。
頻繁に館内でイベントも開催しているので、事前にチェックしてみていくとより楽しめるのではないでしょうか?
お台場にはほかにもショッピングモールがあり1日いても飽きることなく遊べちゃいますよ。
休日の思い出に、ぜひご家族で出かけてみてください♪
【その他お台場周辺ショッピングモールの記事】