目次
妊婦の期間のみのマタニティマーク

妊娠中にしか使えないマタニティマークなのでせっかくだったらお気に入りのマタニティマークをつけて安心、安全に尚且つ気持ちがよりHAPPYに赤ちゃんを待ちたいですよね。一度は街中で見かけたことがある方も多いマタニティマークについての取得方法についてや可愛いマタニティマーク取得方法についてご紹介します。妊婦さんそれぞれお気に入りのマタニティマークを見つけてくださいね!
マタニティマークを付けると、妊婦さんになったんだなと実感がよりわきますよね💕
そもそもマタニティマークって?
妊産婦自らが身に付け、日本の視覚記号(サイン)で妊婦であることを周囲に知らせることで、妊婦への優しい環境づくり推進をするものです。
特に、初期段階など外見からは判別しにくく、「電車で席に座れない」、「たばこの煙が気になる」などから妊娠・出産を安全に快適さを確保し周囲が妊婦への配慮を示しやすくしています。
地方自治体や民間団体などによってさまざまなデザインのものが存在していますが、2006年に厚生労働省が国民運動計画の「健やか親子21」推進検討会において発表された「マタニティマーク」のデザインが全国的に普及しています。※TOP画像のハートの中にママと赤ちゃんのイラストが書いてあるマークです。
マタニティマークはいつからつけて大丈夫なの?
妊娠が分かった時点からつけてOKです。つける時期は妊婦さん次第で良いみたいです。
つけるタイミングって案外迷いますよね。
- 妊娠検査薬で印がついたらすぐにつける方も
- 病院で心音が確定してからの方
- 周囲に報告してからの方
初期段階は見た目で妊婦と分かりずらいのと体調が安定しないことが多いと思いますので妊娠が分かった時点で外出する際は必ずマークを付けてお出かけや通勤をされることをお勧めいたします。最初の妊娠で周囲にも報告していないとつけにくいと思われる方もいらっしゃると思いますが、お腹に宿った命を守るためにもお気に入りのマタニティマークを付けておきましょう。
私は幸いにも悪阻がない初期だったので、3ヵ月目くらいからつけていました!
どこでマタニティマークはもらえるの?主な取得場所について。
区役所
産婦人科で検査を受けて心音が確認できたら、母子手帳を区役所からもらってくるように言われます。区役所で母子手帳を発行してもらう時に通常のタイプのマタニティマークを無料でもらえます。
JR東日本
基本的に関東県内で走っているJR東日本の駅で無人駅以外は駅員さんにお声がけをすると無料でマタニティマークがいただけます。妊娠確定したら最寄り駅でゲットするのが一番早いかもですね。ただし通常タイプのマタニティマークです。
雑誌のおまけ


妊娠がわかったら初めに読む本でしられている「初めてのたまごクラブ」に毎回どの号も必ずおまけとしてマタニティマークがついています。その時期によってストラップの色が違ったり、裏面に記載されているキャラクターのデザインが変わります。私の時はストラップがエメラルドグリーンで裏側がムーミンでした♪時期によってはストラップ部分のカラーがピンクやホワイトだったりイラストも様々なのでその時期のお楽しみですね。
JALのカウンターにて


旅行の際にJALのチェックインカウンターにて「妊婦」だと申告した際に無料でいただきました。特に確認書類等は私の時はありませんでしたが、予定日を聞かれたのは覚えています。マタニティ旅の話はまた別の記事でご紹介できればと思います。機内では生まれてくるお子様へという冊子とおもちゃもいただいちゃいました。飛行機のイラストが可愛いマタニティマークなので妊婦期間中にJALの飛行機に乗る機会がある方はぜひゲットしてください。
ANAのカウンターにて

こちらも妊娠時にANAの飛行機を利用される際に、ANAのチェックインカウンターにて「妊婦」と申告すると無料でいただけるマタニティマークです。こちらの画像はインスタグラムのフォロアー様からお借りさせていただきました。ひまわりが温かい印象で可愛いですね。妊婦期間中にANAの飛行機を利用される方はぜひゲットしてくださいね。
ファミリアのイベント


ベビー服、子供服で有名な「ファミリア」では無料で参加できるイベントが毎月沢山開催されています。アップルの中に赤ちゃんのイラストが可愛いマタニティマークは沐浴体験イベントに参加すると頂けるようです。平日開催のみもありますし、土日に夫婦で参加できるイベント日もあるので是非チェックしてみてください。
↑のイベントでマタニティーマークをゲットしましたよ♩他にもマタニティーマークがもらえるセミナーもあります。
デコレーションマタニティーマークが販売されてる
こちらは無料ではありませんが、フリルやスワロフスキーなどでデコレーションしたマタニティマークが販売されているようです。大体400円~2000円くらいで売られているので気になる方はチェックされてみてはいかがでしょうか。
他にも、ミンネやクリーマーなどの作家さんが販売されているマタニティーマークはよりオリジナリティ度がアップするアイテムが多いです♪
まとめ
様々な企業でオリジナルのマタニティマークが無料で配布されてる物が多いので気になるところのマタニティマークを妊娠時にはゲットされるのをお薦めいたします。もちろん、雑誌の付録やデコレーションされたオリジナルなアイテムを探すのも楽しいですね!可愛いだけでなく、想像以上に妊娠中の体は大きく変化があり体力も奪われるため、生まれてくる赤ちゃんのためにママとして最初にできるのが安全安心な日々の生活ができるように周囲の方にも協力をしていただけるような目印をつけておきましょう。中でもお気に入りのマタニティマークを見つけ、快適な妊婦生活をしてくださいね。
マザーズバックとして使用しているステートオブエスケープについての記事はこちら☟