プレママ時期にパパと参加した、ファミリアのプレママフェス@代官山!
私が参加したのは、第二回開催の2018年4月のプレママフェスの様子をご紹介します。
ファミリアのプレママフェスは、2017年から毎年2回ほど開催されているようですね。
2019年から関西の神戸本店でも開催をスタートさせたようなので、これからより参加がしやすくなりそうです!!
目次
【プレママフェス】これまでの開催状況まとめ
2017年に代官山店でスタートしたプレママフェス。
だんだん開催時期や店舗が増えてきているので今後の開催も期待できますね。
2017年 初回開催
【代官山店】12月8日(金)~12月10日(日)2018年
【代官山店】4月6日(金)~8日(日)& 11月15日(木)~18日(日)2019年 関西初
【神戸本店】1月18日(金)~20日(土)2019年プレママフェス
【神戸本店】 5月11日(土)、12日(日)
【代官山店】 5月18日(土)、19日(日)
【名古屋ラシック店】 6月1日(土)、2日(日)
次回は2019年の8月開催予定だそうです。
プレママフェス予約方法
①ファミリアのホームページから、ファミリアの会員登録をします。(登録料は無料!)
②妊娠中から2歳までの間の1000日間の様々なイベント、1000daysプログラムというサービスを登録し、行ける店舗で予約。
③選択した店舗で開催しているイベントで、参加したいイベントに予約申し込みをすればOKです。
プレママフェスは事前に登録をしておけばイベント自体には参加可能なのが嬉しいところ!
開催する時期によって、有料のイベントも一緒に開催されるので行かれる方は一緒に予約をして参加するとより楽しめるとおもいます。
予約開始日もチェックしておかないと、人気イベントは本当にすぐ埋まってしまいますーーー💦
2018年4月プレママフェスの様子

入り口でファミちゃんがお出迎え。
受付で、事前予約していた名前を伝えると来場者プレゼントでいただいたボトルストラップ。

こちらを首から下げて参加しました。
4Dエコー写真イベント
今回、プレママフェスに参加した目的は4Dエコー写真を撮ってもらえるイベントが開催されると聞いて参加しました。
こちらは、日にちによって枠に限りがあり事前予約してから伺いました。
通院していた病院では、4Dエコーに対応していない所だったので、ありがたいイベントでした!
お腹の中にいる赤ちゃんをいち早く見ることができると言われる4Dエコー写真。

お値段も3240円で4Dエコー写真を2枚と、ファミリアのミニアルバム(1080円で販売していたもの)もいただけちゃいました。
このミニアルバム、エコー写真をまとめて入れられて母子手帳に入るサイズなので、今でも大事に使っています!

時間枠が10分なので、最初はへその緒で顔が全く見えない状況でドキドキしましたが、産婦人科の先生が角度を変えたりお腹に呼びかけたりとで何とか半分は顔を見せてくれることができました。
部屋はとってもこじんまりとしたスペースですが、完全個室なので安心です。パパも一緒に部屋に入ることができました!
初めての4Dエコー写真の感想は、これが私の赤ちゃん!!という嬉しい気持ちでいっぱいになったと同時に、顔はやっぱりわからないんだなと思いました!
ガーランド作り
こちらは、事前予約不要でその場で参加することが可能でした。
参加したのは土曜日でしたが、席数もあったので並ぶことなくすぐに作成させてもらえました。
好きな色のアルファベットとキャラクターを選び、ボンドでペタペタ。

とっても可愛いガーランドができました♪

フォトブース
オリジナルフォトブースが設置されており、先ほど作成したガーランドをもって記念にパチリ。

赤ちゃんが産まれるとパパとのツーショットも減りますからね。貴重な思い出です。
同時開催されていたその他のイベント
・マタニティーパーティー(事前予約必須)
・プレパパセミナー(事前予約必須)
・ アロマハンドマッサージ(随時参加可能)
他にも沢山のイベントが同時開催されていました!
開催される年や回ごとに変わるようなので、プレママフェスへ行かれるかたは事前に同時開催のイベントもチェックされるのをおススメします♪
参加した感想
ファミリア代官山店は、ガラス張りの店内で広々しているのでショールームみたいでゆったりとした空間が印象的で良い気分転換になりました。
イベント自体は基本的に自由に動き回ることができるので、参加したいブースを選択することができます。ブースによっては、事前予約必須があるので、行かれる前に必ずイベント内容をチェックしてからのほうが満足度が高いと思います。
土曜日に参加したのですが、店内は混みあった様子もなく広さがあるのでゆっくり回ることができましたが、常時開催イベントはブースによっては待ち時間があったのでお目当てのブースがある場合は早めに行かれたほうが待ち時間なく参加しやすいかと思います。
参加者はもちろん皆さん妊婦さんですが、夫婦で参加されている方や、お友達同士で参加されている方、お1人で参加されている方もいらっしゃいました!
土日開催がほとんどのようなので、パパがお休みのプレママさんはぜひ一緒にイベントに行ってみてはいかがでしょうか?
妊婦時期も安心してお出かけできる場所はありがたかったです。
回ごとに、開催されるイベント内容も変化しているようなので、また機会があったら是非参加したいなと思います。
マタニティーパーティーの様子はこちら↓
1歳お誕生日会の様子はこちら↓