先日、2018年11月にオープンした【リトルプラネットお台場店】へ1歳児の息子と遊びに行ってきました。
3歳児以上が遊べる場所として推奨されているので、1歳児はどうかな?と思いながら訪れました。
1歳児でも遊べるアイテムがまだまだ少なかったものの、短時間で十分に楽しむことができました。
施設内全体が、写真映えするスポットでもあるので、ぜひ写真好きのママさんはお子さんとお出かけしてみてくださいね!
目次
リトルプラネットって?

メインのボールプール
ここ1年ほどで、急速に全国展開されている体験型の知育デジタルテーマパークです。
最新技術である、AR/VRなどの最先端テクノロジーを使った、日本発の遊び場です。
子供から大人まで楽しむことをコンセプトに運営されています。
常設の店舗と期間限定店舗とあり、ハワイなどでも期間限定で開催されていたそうです。
今後も、店舗が次々とオープンしていくであろう注目の遊び場スポット!
施設自体の推奨対象年齢は3歳以上となっており、ワークショップは3歳以上から参加できる事が多いものの、自由に動き回ることのできる赤ちゃんであれば楽しめると思います。
お台場店の場所は?
リトルプラネットお台場店は、ダイバーシティ東京の中5階にあります。
ショップが立ち並ぶ5階にあります!隣はレゴショップです。

入り口
料金は?
時間制と1日フリーパスとあり、平日か土日かで料金が変わってきます。
時々キャンペーンなども行っているようなので要チェック!
現在は、ラインでお友達追加キャンペーンやっています!
【Line@限定】入場料100円割引クーポン ※2019年6月現在
通常料金
通常料金 | こども(0~17歳) | おとな(18歳以上) |
30分 | 800円 | 800円 |
60分 | 1400円 | 900円 |
90分 | 1800円 | 1000円 |
延長15分 | 300円 | 100円 |
1日フリーパス
休日フリーパスは限定50枚だそう。
1日フリーパス | こども(0~17歳) | おとな(18歳以上) |
平日 | 1800円 | 900円 |
休日 | 2400円 | 1200円 |
今のところ、まだ月額フリーパスなどは販売されていないようですが、まだ出来て新しいということもあり今後追加される可能性もあるとのことでした!
営業時間は?

モグーの絵
時間は、10:00-21:00まで営業していて最終入場は20:30まで。
ちなみに、平日に訪れたらとっても空いていました!
お台場という場所柄、土日の方が混むそうです。
お店のスタッフの方に一番混む時間帯を伺ったところ、土日の14:00-16:00が一番混みやすいとのこと。
ちなみに、定休日はダイバーシティ東京プラザに準ずるそうです。
お台場店の中の様子について
引用:公式ホームページより
受付で支払いをすると、大人に渡される首からぶら下げるホルダーをぶら下げて入場です。
ベビーカーでそのまま入れるのは助かります。

入り口にいるモグー
入り口では、モグーとモンスターストライクのキャラクターが出迎えてくれます。
はいってすぐ左手に、ベビーカー置き場があります。

無料で使えるロッカー
ベビーカー置き場の横には無料で使えるロッカーがあるので貴重品は中に入れておくことができます。
ただ、そこまで大きくないので注意!

デジタルモグー
目の前にはデジタルモグーが、くるくると動いています。
店内はコンパクトな作りの中、色々な遊び道具が置かれています。
デジタル紙相撲

塗り絵
まずは、塗り絵に挑戦してみました。

クレヨンやクーピーで色塗りに挑戦
何種類かの紙が用意されており好きな紙にクレヨンで色をぬります。

スキャンすると画面に現れます
もちろん、色は塗れないので落書きになりました!
塗り絵をスキャンすると、画面に登場します。さすが、最新のデジタル技術使われてる~って感じですね。

スキャンしてでてきたキャラクター
スキャンされたキャラクターは、デジタル相撲みたいな形で画面上で戦っていきます。
勝ったらずっと画面に表示され、負けてしまってもまたスキャンすれば登場することができます。
子供たちが画面に集まって、「がんばれ~、がんばれ~」と応援している様子がかわいらしかったです。
AR砂遊び

室内砂場
室内砂場がありました。砂の中には入ることはできないです。

砂場をスキャンするステッキ
魔法のステッキで砂の凹凸によって、海だったり山だったりと映像が現れます。

初めて見る砂場
約72CMの身長の息子は砂場を覗き、砂が高いところは少し触る程度でしたが初めて砂を触ってみて不思議な表情。
デジタルボールプール

ボールプール
1歳児がメインで遊べた場所はボールプール!

泳ぐように遊べるボールプール
沢山のボールで埋め尽くされているプロジェクションマッピングのボールプール!
壁には、映像が映し出されキラキラとしています。大人も一緒に入って楽しむことができました。
写真映えするので、何枚も写真をパチパチと撮りました。
ボールプールで泳ぐように遊ぶことができました。
壁に映し出されるマトに向かって投げて遊ぶこともできるそうです。
他のスポット
デジタル算数パズルで、数字をつなげて10にする遊びや、

デジタル算数パズル
頭を使うパズルアクションなど。

パズルアクション
他にも、遊ぶ事ができるアイテムはありましたが、一歳児にはまだ早かったです。
施設自体、推奨年齢が3歳以上というのは納得です!
最後に

お土産コーナー
今回は、最先端技術を使っている遊び場スポット【リトルプラネットお台場】をご紹介しました。
店舗によっても遊具が多少違うようなので、他の店舗も行ってみたいです。
最先端技術を使った映像で店内はキラキラしているので見るだけでも子供には良い刺激になったかなと思います。
1歳児が遊べるアイテムは限られているものの、大きなボールプールや落書きができる場所で楽しむことができました。
1時間で入場しましたが、十分に遊ぶことができたのと写真が色々撮れたので満足です。
ショッピングモール内にある施設なので、お買い物の途中にサクッと入って遊ばせることができるのはとても便利だなと感じました。
ただ、正直そこまで広くないので混雑している時は小さい子にはおススメできないかなと思いました。店内の様子は外からも見ることができるので混雑状況を見ながらぜひ入ってみることをおススメします!!
もう少し大きくなったらまた是非遊びに行きたいと思います♪
※こちらの記事は2019年6月時点の情報となります。最新情報は公式ホームページよりチェックしてください♪
【お台場の他の遊び場所はこちら】