きのえ温泉 ホテル清風館に家族4人(夫と5歳と1歳)で宿泊してきました!
急遽広島に旅することになって探した温泉宿!景色がよく、快適でリラックスできる宿泊でした。
2024年3月の記録です🎵
目次
場所について
場所は広島県の大崎上島という離島にあります。
東京からは飛行機とフェリーを使って行きました。今回は広島到着後に、尾道市で1泊をしてレンタカーでしまなみ街道を走り、宗方港からフェリーで木江港までレンタカーごと乗り、ホテルに向かいました。

木江港からは車で5分ほどで到着!
フェリーを使わないといけない島ですが、小さな港がいくつもあるのでどこから行こうか計画するのもワクワク出来ました🎵
ホテルエントランスについて
ホテルにつき、駐車場は目の前に停めることが出来ました。

中に入ると、右手にエントランス、左手が売店でした。売店の営業時間は7:00〜21:00までのようです。

エントランスを抜けるとロビースペースがありました。

外が瀬戸内海の景色が広がり気持ちが良い空間。
ロビースペースの端っこには、夜営業のバーがありました。

こちらで対応してくださるバーテンダーの方は、数年前まで帝国ホテル内でずっと働かれていたそうです。
バーの隅っこにあるトマトシャーベット、ご当地トマトで作られているみたいです。

無料でいただけたのですが、これがめちゃウマでした!
夜には無くなっていたのでチェックインしてすぐ見つけられて良かった🙌

バーとエントランスの間には大浴場の入り口があります。

入ってすぐ右側には大崎上島の歴史コーナー!

映画やドラマで使われた場所の紹介などもありました。
わりかし最近の作品でいうと、「東京家族」でしょうか。私も一応みてから宿泊しました

中は大浴場の入り口やちょっとした座って休憩するスペース用に椅子とテーブルがあります。

自販機の横には電子レンジ、おしぼり、箸がご自由にあり便利だなと思いました。
写真はありませんが、自販機はジュースと子供が大好きセブンティーンアイスがありました。

アイスを買ってすぐ近くの無料休憩室でアイスを食べてから部屋に戻りました。

無料休憩室。こちらには旅館らしいフリーノートがあり色々な方がメッセージを書いてあるノートがあり色々なメッセージをみるのも楽しかったです。
部屋について
今回泊まった部屋は、和室12畳の部屋でした!瀬戸内海を見渡せる景色がとっても良かったです。

船が時々通るので子供達も大喜びでした。

お茶菓子は甘くてソフトな感じ。下の子ように赤ちゃん用まで用意されていたのも嬉しい♡

部屋は入り口と部屋と襖があって、ポットやお茶が置いてありました。

その下には冷蔵庫

レトロな感じのトイレに

今回使いませんでしたが、お風呂はこんな感じ

大浴場や家族風呂を使う方が多いんだと思います

洗面所もレトロな感じもまたいい味出してる🎵
リノベーションされているお部屋などもあるようなのでプランによって部屋の雰囲気も違うそうです!
今回宿泊する際はリノベされている部屋が子連れ可の部屋がなくスタンダードなお部屋にしましたが、個人的には十分でした!
代わりに、最近リニューアルされたという家族風呂に入りました♩
アメニティについて
大人はベージュのフリーサイズの館内着がありました。

館内で大浴場などに行く際に使える袋やミニタオル、歯ブラシ、ブラシとコットン&綿棒がありました。

子供たち用にも館内着とミニタオル、歯ブラシが用意されていました

館内着はSサイズで5歳にちょうど良いサイズでしたが、1歳7ヶ月も館内着上だけ着させてもらいました。
お揃いが嬉しかったみたいでご機嫌でした。なんでもお揃いがいい下の子にとってありがたい⭐️
今回夜ご飯は、個室食をお願いしました。

宿泊する部屋の向かいにある別室の個室でご飯をいただく形でした。


部屋に戻るとお布団がひいてありました!
家族風呂について
お腹いっぱいになり少ししたところで、予約していた家族風呂の時間です。
家族風呂は1時間単位で借りることが出来ます。到着してすぐに予約したつもりでしたが出遅れたようで真っ暗だったのは残念ですが、家族でお風呂に入れて良かったです!


広々とした洗い場!


ミニロッカー


綺麗な洗面所


ドライヤーがリファなのは嬉しい!リニューアルされている部屋はリファらしいよ!


バスタオルも置いてありました


外のお風呂。遅い時間しか空いてなかったので真っ暗だったのは少し残念でしたが、熱すぎず子供達も入れる温度だし4人で入ってもゆったりできる広さはとても良かったです!
リニューアルされたばかりの家族風呂はとても綺麗で快適空間でした⭐️
宿泊代について
今回、きのえ温泉 ホテル清風館はウェブで予約してから伺いしました。
子供料金については、3歳未満は食事なし・布団なし無料。3〜5歳までは食事なしの添い寝の場合は施設使用料の2200円、未就学児でも食事ありの場合は、小学生低学年と同じく大人料金の50%で宿泊可能でした。
小学生高学年の場合は大人料金の70%で宿泊可能だそうです。おそらく食事プランが大人と一緒か子供メニューかといったところでしょうか。


5歳の男の子は食欲旺盛なので食事&布団付きで予約しました。
大人2名、子供1名+添い寝幼児1名の1泊2色付き(個室食)で、1泊税込58,905円でした!
ご飯付きで景色もよく、程よくレトロ感も感じられつつも景色もよく快適に過ごせた宿でしたのでとてもコスパが良いなと感じました✨
また子供が大きくなったらゆっくり温泉を楽しみにこれたらいいな〜!
離島ぽくゆったりとした時の流れを感じることが出来、1泊でしたがリラックスして過ごせて大満足でした🙌