ホテル清風館での食事【個室食と朝食バイキング】

子連れで行った広島県の【きのえ温泉 ホテル清風館

宿周辺には飲食店はほぼ何もないので、宿のご飯と朝食をお願いしました♪

夜ご飯の個室色は、1歳児が歩きたいマンに進化しているので個室食にして気兼ねなくゆっくりできればなぁと思っていましたが、やはり正解でした!

大人たちはゆっくり食事を楽しむことが出来て、子供たちも飽きたらYouTube見たりと好きに動けたり自由に過ごすことが出来ました。

朝ごはんは遅めに行ったからか、あまり人もおらずでゆっくりいただけたので結果オーライで良かったです◎

スポンサードリンク

目次

個室食の座席について

宿泊する部屋で食べるものだと思っていたら、向かいの部屋にセッティングされるスタイルでした。

部屋が今回2階で斜め前の部屋が食事する部屋として案内されました。

今回は大人2名分のコースと5歳児はキッズプレートを頼み、1歳児は取り分けさせていただく形にしました。

1歳児にはベビーチェアをセットしていただきました。

大人のメニューについて

コース料理に飲み物はプラス注文な感じです。パパは地酒飲み比べをしていました♪

セッティングされていたお料理♡お刺身が分厚くプリプリで美味しかった!

今回のメニュー!

菜の花葛饅頭 あんかけかかっててフワフワ食感だったな

鮑久々!コリコリで美味しかった

桜エビの茶碗蒸し

黒毛和牛のお肉

揚げたてサクサクの天ぷら

鯛の炊き込みご飯 優しい味で幼児も食べれた!余ったらおにぎり握ってくれて感謝でした!

2色そうめんはゆずの香りがある大人風味

桜風味のおしゃれな味のデザート

どれも美味しかったし、旅館ぽく出来たてホヤホヤを食べれる贅沢!器も可愛くて目から楽しめました♡

スポンサードリンク

キッズプレートについて

子供が大好きなメニューが盛りだくさん!

オムライスにハンバーグに海老&蟹フライ!5歳も頑張って食べましたが、完食するにはちょっと量が多かったですが、1歳児とシェアする形だとちょうど良かったかなといった感じです。

1歳児はとりわけするため食事をお願いしていなかったのですが、とりわけ用のお皿とカトラリーにオレンジジュースが用意されていました!

ジュース大好き息子たちはおかわりにご当地ぶどうジュースを頼んで満足げでした笑

朝食バイキング会場について

朝食会場はロビーのある1階にあり、営業時間は朝7:00〜9:00で最終入場が8:15となってます。

我が家は8:00ごろに行きましたが、ちょうどピークを超えたのか人が少なくゆっくり食べられました。

こんな感じで、好きな席に座り好きなものをチョイスするバイキングスタイルでした!

お天気が良かったので景色を見ながらの端っこの席にしたよ

瀬戸内海を一望しながらゆっくりご飯!

スポンサードリンク

バイキングのメニューについて

ホットミール

シンプルサラダ♪

広島さんの白米にお味噌汁

お粥にコーンスープ

蕎麦に湯豆腐

焼き茄子に温泉卵にお刺身!お刺身が漬けになっていて美味しかった!

卵料理やシャケや副菜コーナー

ご飯のお供コーナー

ご当地グルメのガンス かまぼこのような揚げ物!

パンコーナー

お茶やジャムも種類いくつかあったよ!

ドリンク&フルーツコーナー

キッズカトラリーも用意されていました。ありがたや♪

キッズ椅子というよりベビー用の椅子もいくつかあり子連れウェルカムな感じは嬉しいです。

健康的なご飯セットになった!

食後コーヒーコーナーで一息ついてから部屋に戻りました♪

食事の感想♪

夜ご飯は個室食で2人の幼児連れでも気兼ねなくゆっくり出来たのと出来たてのご飯は美味しくリラックスする時間を過ごせました。食事終わって部屋に戻るとお布団ひいてあるのも最高すぎた!

朝食バイキングは、写真では遅い時間に行ったというのもあり色々少なめに見えますが、ご当地の食材が使われた温かみのある料理もあり美味しくいただけました。

子供もいつものご飯の用に食べやすいものが多く、しっかり食べてくれたのも良かったです。

スタッフの方も笑顔で気持ちの良い挨拶やベビー椅子を用意してくださったり気遣いのある温かい旅館だなと思いました。

東京からはなかなか行きずらい場所ではありますが、またいつか来れたらいいな♪

広島【ホテル清風館】子連れ宿泊記

2024.03.04
スポンサードリンク