2024年GWハワイ個人手配旅【予約編】

何度でも行きたくなる旅先、それはハワイ🌴

個人差はあるかと思いますが、少なくとも私は、『お得に、そして快適に』をモットーに年がら年中ハワイのことを考えるのが好きで、頭の中は“アロハ〜🤙”と流れている感じです笑

家族も増えて楽しい反面、旅行となると旅行費も一緒に増える問題。今回はまだ下の子が膝上で座席を取らずにすむ間にと思い、計画をしました🙌

※当ページのリンクには広告が含まれています。

 

個人手配かつ、子連れなので少しでもリスクを減らせるように心がけて。

初めての国際線での乗り継ぎも、ドキドキでしたが何とかなりました。座席を必要としない幼児についても記録も兼ねて残しておきたいと思います♪

らことる
旅のメンバーは、息子5歳と1歳9ヶ月、夫、私の家族4人です。

今回は主に、予約を始めた時期2023年ごろの話がメインです。最新の情報は各自お調べいただきますようお願いいたします。

  • 子連れハワイ旅を計画予定の方
  • ハワイ島に子連れ旅を検討されている方
  • 2歳以下の膝上座席の子供連れ旅を予定されている方
  • JALの特典航空券でハワイ便を狙う方
  • マリオットポイントでお得に予約がしたい方
  • お得にハワイ旅を計画したい方

特に、上記があてあまる方に参考になれたら嬉しいです♪忘備録を兼ねてリアルな体験談をお伝えできたらと思います。

次回のハワイ旅行する際の忘備録も兼ねて✈️

スポンサードリンク

目次

準備を始めた時期について〜航空券について〜

まず、1番初めに予約を取ったのは航空券です。マイルのおかげでGW時期にハワイに行くことができました🙌

〜JAL〜

1年前の2023年4月にJALマイルで特典航空券で取りました。

JAL便で羽田=ホノルルの往復。

マイルを貯め始め等など色々と細かくいうと、2−3年前から準備したことになります✈️

というのも、繁忙期である時期かつ、円安にハワイに現金で行くという選択は我が家にはなく、特典航空券で繁忙期であるゴールデンウィークに狙いを定めてコツコツとマイルを貯めてきました!

今回は座席が必要な家族3人分(1歳9ヶ月は膝上であれば席を取らずに🆗です)をJALマイルで12万マイルを目標に必死でため、約1年前に開放される特典航空券の予約日に無事ゲットしたという流れです。

膝上幼児がいる場合は、特典航空券を発券後に電話で問い合わせが必要です。(特典航空券発券の時に一緒に発券もできますが、今回は特典航空券の争奪戦の予約のため、最小限予約にして膝上幼児は電話で追加していただきました。)

電話にて、幼児の息子についての情報を伝え、支払いをします。その際、同乗の大人が特典航空券で予約するとマイル(4000マイル)か現金(か選ぶことができます。

らことる
本来ならこの特典航空券のだけでも、1時間くらいは話せると思います笑(必死さ伝わる?)

GWハワイ旅の航空券は必死で貯めて、なんとかとったJALの特典航空券✈️

〜ハワイアン航空〜

次に、今回の旅はハワイ島にも行きたかったのでハワイ島までのチケットをハワイアン航空で手配。

JALでも東京からコナ(ハワイ島)までの直行便がある時もあるのですが、時期や曜日次第で飛んでいたり運休だったりと未定だったので、選択肢の多いハワイアン航空で予約をしました。

こちらは有償で、8ヶ月前の(2023年8月)に取りました。ネットで予約をした後に、膝上の子供がいるため、ハワイアン航空のコールセンターへ電話で連絡をし、膝上の子供の名前と誕生日等を伝えました。

らことる
ハワイアン航空での2歳以下の膝上の子供は、ハワイ諸島間やハワイー北米線は無料でした!

国際線だと膝上の子供も、大人運賃10パーセント発生するので新しい発見でした。(※2023年8月時点)

ホテルについて

次に抑えたのは、ホテル。

旅行するに置いて快適さや立地、予算とのバランスなど色々優先順位がありますが、今回選んだのは「マリオット・ワイコロア・ビーチホテル」です。

以前ハワイ島来る時も、こちらのホテルが候補の一つであったので気になっていたこと、頑張って貯めたマリオットポイントで抑えることができそうなのが決めてになりました。

ご存知の方も多いと思いますが、マリオットポイントで予約をした後もポイント変動がある場合も多く(上振れも下振れもどちらの可能性もあります)1年前ほどの開放後に予約後も定期的なチェックが大事です。

今回の場合でいうと、最初の予約は航空券手配と同じく5月に最初予約。

ハワイ島のマリオット・ワイコロア・ビーチホテルを5連泊で予約。4泊分のポイントで5泊泊まれるというお得なプランです。最初に5泊192,000ポイントでおさえることができました。

  • 192,000ポイント↓(2023年5月)
  • 190,000ポイント↓(2023年6月)
  • 182,000ポイント↓(2023年6月)
  • 169,600ポイント↓(2024年2月)

予約後も、定期的にチェックした結果、169,000ポイントで予約ができ、当初よりも23,000ポイント低いポイントで抑えることができました🙌5泊169,600ポイントはお得だなと感じました。

ハワイ島【ワイコロア・ビーチ・マリオット】子連れ宿泊記

2024.05.23

プラス、リゾートチャージ(1泊47.18$)とレンタカーを借りていたので駐車場代(1泊30$)がかかりったのと、プールサイドバーで少し食事を頼んだ、現地での精算が438ドルでした。レートが160.74円だったので日本円にして70,415円でした。ポイントの力を知る体験となりました。

オアフ島もマリオットポイントで予約。

今回も、ワイキキでは立地が抜群に便利なシェラトンワイキキにしました。

らことる
あとは、パパがシェラトンワイキキの喫煙所の眺めを気に入っているんだよ🤭
  • 90,000ポイント↓+50,000無料宿泊分P(2023年7月)
  • 78,000ポイント↓+50,000無料宿泊分P(2024年2月)

今回は、カード更新でいただける無料宿泊ポイント5万ポイントに14,000ポイントプラスして1泊、64,000ポイントで1泊で宿泊することができました。

シェラトンワイキキに2泊宿泊の合計は、78,000ポイントと無料宿泊分50,000ポイントに、プラス、リゾートチャージが1泊49.55$で2泊分の合計が99.10$でした。レートは157.74で日本円にして15,632円。

無料宿泊ポイント使えてラッキーでした🙌予約後も、定期的なチェックは大事だと実感。

ハワイ【シェラトンワイキキ2024】子連れ宿泊記

2024.05.22

レンタカー予約について

レンタカーはハーツレンタカーで予約をしました。色々チェックしていましたが、旅行2ヶ月前の3月ごろに予約したのが今回の旅で使用した予約になりました。

スモールSUVで1週間レンタルで403.81$、チャイルドシートを1台のオプションと給油なし、保険付きのプランを借りて合計412.1$でした。

JGC会員だとハーツのゴールド会員ステータスがゲットできたお陰でアップグレード?で「ここからここまでの間の好きな車でいいよ」とのことでしたので選択肢は意外と少なかったです。

というのもハワイ島に到着した後、レンタカー屋さんまで行くシャトルバスが2−3便見送ったからっていうのもありそう。

次回行く時は早めにシャトルバス乗れるように着いてからの行動をさっさと移動すると覚えておこう。

レンタカーを借りるのはとてもスムーズだったので、サクッと手続き済ませて車を選びました。

レンタカー詳細についてのブログはまた別途。

スポンサードリンク

レストランについて

息子のお誕生日も旅の間にあったということもあり、事前に1箇所だけはレストランの予約をしておきました。

フェアモントオーキッド内のレストラン、「ブラウンズ ビーチハウス」のディナーを予約🍽️

テーブルチェックから席のみの予約で。

料理は当日アラカルトでオーダーしようと思いました🎵

こちらのレストラン、景色がとにかく良かった❤️

アクティビティ予約について

今回はハワイ島の中で行ってみたかった場所である、ハワイ火山国立公園の公園入場券を事前に予約しておきました。

購入日より7日間適用とあるので、ハワイに到着してからアプリから予約をしました。

予約をして、念の為スクリーンショットして保存。

https://www.nps.gov/havo/index.htm

アメリカ国立公園公式ホームページ

車1台につき30ドルで購入びより7日間適用とのこと。

年間で数日は公園の無料開放デーもあるみたいです🎵たまたまその日に行く予定のある方はラッキー✌️ですね!

入場する時に入り口でスクショした画面を見せれば🆗でした。

今回我が家は、レンタカーも借りたし、チビ連れで自分たちのペースで移動したかったので自己手配で行きましたが、運転に不安があったり効率よく回りたい方はツアー等参加されるのが良いのかなと思いました!

らことる
パパ曰く、ハワイ島の方がオアフ島よりも運転しやすかったらしいよ!

以前、結婚式の時にハワイ島来た時は星空ツアーで予約していきました⭐️子連れだとマウナケアは上まで行けないのと自分で行くのはハードル高いので(リスク考えると)ツアーで参加が安心かなと思います。

いつか子供達二人とも12歳以上になったら、家族4人でマウナケアに登るのは私の夢の一つ⛰️⭐️

タクシー予約

今回ハワイ島とオアフ島を滞在にあたり、ハワイ島5泊はレンタカーを借りましたが、オアフ島2泊はタクシーでホノルルに行くプランを選びました。

JALでホノルルまでのチケットを取ると、ハワイで使えるJALOALOカードというのがあります。

アプリ版JALOALOカードH P

JALとの提携でチップ込みで空港からワイキキまで38💲というプランがあるのでこちらを予約しました。

JAL便利用かつ、オンラインのみなのと到着時に電話が必須が条件のようです。

毎回こちらで予約して到着時電話すると割とすぐにピックアップしてくれる印象です🚕

支払いは当日現金かクレジットカードで対応してもらえます!

予約も日本語でメールのやり取りなので楽ちん。こちらは2ヶ月前ほどに予約。

過去3回利用しましたが、ドライバーさん日本語も少し喋れた方ばかりでした。

スポンサードリンク

ESTAについて

ESTAの申請については、2年以内のハワイだったので、家族全員申請は今回は申請はいらずに済みました。

ただ、下の子以外は次回は期限切れた状態になるので要申請が必須!忘れないようにブログにも書いておこうw

最後に

思いつく限り、事前に予約したことを並べられたかなという感じです。

毎回目的によって予約が必要だったりあると思いますが、基本我が家は、ハワイに行ってのんびりする贅沢を楽しみに行っています🎵

過ごしやすい気候とそよ風に日差しがたまらなく最高なハワイ🌴

毎年1回は行けるように引き続き頑張らないとです🌺

もちろん、2025年の予約も取りましたので今後ブログを書いていけたらと思います✈️

それでは!あろは〜🤙

スポンサードリンク