林試の森公園を散策!アクセスは?遊具は?子どもの遊び場まとめ♪

東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩10分。

緑豊かな「林試(りんし)の森公園」へ散策に行ってきました!

遊具や水遊びのできる広場、そしてのびのびと走り回れる広場など、子どもの喜びそうな遊び場がたくさんありましたよ^^

今回は、そんな「林試の森公園」の遊び場情報についてまとめたいと思います!

スポンサードリンク

目次

東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩10分!

アクセスは、東急目黒線「武蔵小山」駅西口より大人の足で徒歩10分ほど。

ベビーカーで行くママさんや、子連れのママさんだと15分くらいかかるかもしれません。

武蔵小山駅西口のすぐ右手にある、ファミリーマートの横の細い道をまっすぐ進んで行きます。

↑写真左側にあるのは学校です^^

一つ目の横断歩道を渡り、また細い道を進んでいきます。

そうすると二車線の大通りに到達し、右手にスリーエフ、目の前に横断歩道があらわれます。

公園までの道のりでは、この大通り沿いのスリーエフが一番最後のコンビニなので、飲み物やご飯が必要な場合はここで買っておくといいですよ^^

そのまま横断歩道を渡り、ひたすらまっすぐ進みましょう。

風車がありますね!

公園らしき風景が見えてきました!

林試の森公園の入り口に到着です^^

歴史ある林試の森公園!

林試の森公園は、東西に700メートル、南北に250メートルと、細長く大きな緑地です。

林試の森の「林試(りんし)」って、

「なかなか聞きなれない言葉だなぁ」

と思っていたのですが、

元々は国の林業試験場として使われていた土地だったのですね^^

その林業試験場が昭和53年に筑波学園に移転したため、現在はその跡地が公園として解放されているそうです。

遊具や広場のある公園の景色と、林業試験場の名残を感じられる歴史ある場所でした!

イベントも開催されているのですね〜!

公園内に管理施設の建物がありました。

そこが開催場所のようです^^

ファミヨガはファミリーヨガの略でしょうか?

緑いっぱいの公園でヨガができるのは気持ち良さそうですね♪

水遊びができるジャブジャブ池!

7月〜8月の間に、子どもの水遊びの場として解放されているジャブジャブ池。

夏場は池に水が入っていて、噴水も稼働しているそうです。

今回は少し季節が遅く、立ち入り禁止になっていました。苦笑

幼児のコーナー「遊具」

ジャブジャブ広場の向かいにある、幼児向けの遊具コーナー。

滑り台つきのアスレチックが印象的でした^^

他にも、シーソーや馬の形のスプリング遊具(大きなバネで前後左右に動く遊具)もありました。

子どもたちがたくさん遊んでいましたよ^^

スポンサードリンク

ピクニックスポット!?デイキャンプ場

机と椅子がたくさんあり、写真左手奥には水場があります。

キャンプでの利用は、小学生や中学生が主体となった団体向けだそうですが、特に利用されていない場合は普通に使えるようです。

今日は読書してる人がいたり、おじさんたちがおしゃべりをしたりしていました^^

お弁当を持って行って、ランチはここで食べるのも良さそうですね♪

園内に5ヶ所!自由に走り回れる広場!

公園内には、子どもたちが自由に走り回れる広場が計5ヶ所ありました^^

走り放題ですね〜!

大人がフットサルをしていたり、

球技をしていたり^^

広場は数がたくさんあるので、子どもは子どもで大人とは別の広場で遊ぶと、ぶつかる心配もなくいいのではないかと思います。

サービスセンター

公園の西側、広場の中心地にはサービスセンターがあります。

「林試の森公園管理所」となっていますが、絵手紙やリース作りのワークショップも、この建物で行われているようです。

サービスセンターの外にあるお手洗いには、おむつ交換台もありました^^

水辺のお散歩スポット「せせらぎ橋」

こちらはせせらぎ橋。

橋の下へ降りてみると、遊歩道になっていました。

涼しげですね〜^^

ベンチもあります。

ジブリっぽい石の道も♪

歩いているだけで癒されますね^^

スポンサードリンク

小学生向け!ターザンロープのある遊具コーナー

こちらにも、登って降りてのアスレチックが^^

滑り台や、

ジャングルジム。

そしてターザンロープがありました!

私も子どもの頃大好きで、順番待ちしてターザンロープで遊んでいたなぁと懐かしくなります。

こちらの遊具は、幼児というよりは小学生向けという印象ですね^^

ちなみに、遊具の近くにはオムツだ交換台のあるお手洗いがありました!

林業試験場の名残

こちらは、林業研究発祥の地の石碑。

ユーカリの木の倒木もありました。

人の身長よりはるかに大きく太い幹。

2011年の台風で倒れてしまったそうです。

・・・けっこう最近ですね!!!

こんなに大きな木が倒れてしまうのですね〜。

台風おそるべし。

私もこの倒木の行く末を、陰ながら見守りたいと思います。

こちらはクスの木。

とても幹が太かったです^^

1日楽しめる林試の森公園!

木がたくさんでとても涼しく、残暑でも快適でした。

遊具あり、広場あり、夏は水場ありの林試の森公園。

公園の遊具や広場で遊ぶのはもちろんですが、サービスセンターで開催されているワークショップを活用したり、お弁当を持参してピクニックがてら遊びに行ってみたりすると、1日遊べるのではないでしょうか^^

エネルギー溢れる子どもでも、こんなに広い公園で遊び尽くせば、きっと夜はぐっすり眠れるでしょう。

平日にママと一緒に、休日にご家族で。

ぜひ、遊びに行ってみてくださいね^^

スポンサードリンク