【プレママ】ファミリアのマタニティーパーティーの参加方法とイベントの流れ

妊娠中のプレママ時期に友人と参加したファミリアのマタニティーパーティーレポ

出産した後は赤ちゃんを心待ちにしながら、ゆっくり優雅にお茶する時間は貴重だったな。と改めて感じています♩

参加を迷われていらっしゃるのであれば、ぜひオススメするイベントです!

店舗によってや、時期によって内容は変わるようなのでご参考までに。

スポンサードリンク

目次

ファミリアって?

そもそも、妊娠する前は子供服ブランドすら知らないですよね。

ファミリアは神戸発祥の有名な子供服ブランドです。

元々は、4人のママが戦後に創業されただけあって、子供にとって安心で安全な素材にこだわりを持って物作りされているブランドです。

こだわりがありしっかりした作りだけあって、お値段はお高めですね!笑

昔からあるブランドなので幅広い世代に認知されています。

ファミリアのイベントへの参加方法

①ファミリアのホームページから、ファミリアの会員登録をします。(登録料は無料!)

②妊娠中から2歳までの間の1000日間の様々なイベント、1000daysプログラムというサービス内で、参加したい店舗を選択する。

https://www.familiar.co.jp/1000days/index.html

③選択した店舗で開催しているイベントで、参加したいイベントに予約申し込みをすればOKです。

イベントは様々で、無料のものから3000円までのとてもリーズナブルな価格帯で参加できます。

人気イベントは、予約開始のものの数分で予約でいっぱいになります!

狙っているイベントがあれば、予約開始日もチェックしてスタンバイして予約に挑むべし👍

人気なイベントは募集開始1分とかで埋まってしまうみたい。

スポンサードリンク

マタニティーパーティー@代官山

初めてファミリアのイベントに参加したのは、マタニティーパーティー!

代官山店で予約しました。

店舗によりますが、マタニティーパーティーは月に1〜2回開催されているようで、プレママ限定ということもありすんなり予約できました。

参加当日は直接店舗へ行き、受付してくださるスタッフの方に名前を伝え、参加費2160円をお支払い。

ファミリアメンバーズのポイントもつくみたい。Tポイントとしても利用できるのは嬉しい⭕️

席は自由に座ることができます。

とっても可愛くディスプレイされていました✨春も近かったので桜のお花も素敵🌸

私は友人と一緒に参加しましたが、皆さんお一人で参加されていらっしゃいました。

何よりもベビーグッズを沢山みるだけでテンションが上がります💕

ファミリアのマスコットであるファミちゃんのケーキも用意されていて、会のスタートまでは写真撮影タイム

時期によっては、ファミちゃんケーキがピンクの時もあるようですが、参加した時はブルーのケーキでした!

マタニティーパーティースタート

時間になると、スタッフさんが進行してくれます。

まずは参加者メンバーの自己紹介。当日の参加者は8名。

席にセッティングされている札に出産予定日と名前を記入して首から名札をかけます。

何も用意していなかったので、あがり症の私は少し緊張しました💦

皆さん、名前と出身地や職業、妊娠何周目かを簡単に自己紹介と何か知りたいことなどを質問。

参加した回は、大体妊娠6ヶ月以降の人が多かったかな?

自己紹介が終わると写真撮影タイムで、好きなように写真を撮った後はスタッフさんがケーキを取り分けてくれます。

妊婦に優しいノンカフェインの温かい紅茶と小分けしたケーキを一緒に持ってきてくれて、ゆっくりお茶をしながらお話タイム。

子連れになると考えられない優雅な時間です。

希望すれば、カップケーキはお持ち帰り用にラッピングしてくれます。

回によって、その場で食べる方が多かったり、皆持ち帰りだったりとバラバラなんですとスタッフさん。

この回は皆さんカップケーキは持ち帰り希望でした!!

お茶をしながら、プレママ同士の情報交換。準備している事も人それぞれで勉強になった♩

お腹にいる赤ちゃんに読み聞かせの本をスタッフさんが読んでくれました。胎教に良いのだそう。

3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月の平均体重の人形を抱っこしてイメージを膨らませてワクワク。

その後は、実際の水を使って沐浴体験もできました✨

2人1組で順番に実際の石鹸を使いながら、沐浴の練習です。

実際の赤ちゃんはまた動くから違うだろうなぁと思いながらも、抱っこの仕方や洗う順番などを練習。

沐浴の後は、実際に赤ちゃんに着せる肌着の種類を教えてもらいながら、肌着を選んで人形に着せる一連のお風呂の流れも行い終了です。

あっという間に楽しい時間はすぎました♩

スポンサードリンク

参加した感想

勉強にもなるし、美味しいし、楽しいイベントでした👏

同じ時期の妊婦仲間って中々いないと思うので、お友達作りにもいいなと思いました。

お持ち帰り用にラッピングしてもらったカップケーキ♩素敵なお土産💕

沐浴体験も練習することができ、ファミリアのオリジナルのマタニティーマークも頂きました!

ちょうど、参加した時期のすぐ後にプレママフェスというイベントも開催するとのお知らせ情報も聞いたので今度はパパを連れ出して行ってみようと心に決めて帰宅しました♩

プレママフェスのイベントレポはこちら↓

【プレママ】ファミリアプレママフェスの参加方法とイベントの流れ

2019.06.11

1歳のお誕生日会の様子はこちら↓

【ファミリア】1歳お誕生日会の予約から参加までの流れ

2019.06.18

お読み頂きありがとうございます☺️

【妊娠中のプレママ知らなきゃ損】無料で応募者全員にプレゼントが貰えるお得情報まとめ6選

2018.04.05

かわいいマタニティマークが欲しい!手軽に簡単に入手できるマタニティマークの探し方!

2018.04.04

 

スポンサードリンク