リトルママフェスタ五反田で無料でゲットしたお土産を大公開♪

先日リトルママフェスタ@TOC五反田のイベントへ参加してきました!

私は、2度目の参加です。

1回目に行った際には混みすぎていた為に、並ぶのが嫌いな私は即退散してしまいました。

しかし、2回目の今回は天気が悪い日かつ午後14:30ごろに会場に行ったということもあってか、空いていたので初めて企業スタンプラリーに挑戦してみたところ1時間もかからずにコンプリートして更なるお土産をゲットすることができました♪

色んな企業の商品やサービスを見て回ることができるので空いている時であればストレスもなく、動き回る子供を連れても参加することができましたよ!

今回は、リトルママフェスタで貰える気になるお土産内容と、イベントの様子をご紹介できればと思います!

注意

イベントの開催地や、回によって内容は異なると思うので参考までに!1回目に参加した時と2回目に参加したお土産比較も載せてます♪

スポンサードリンク

目次

リトルママフェスタとは?

リトルママフェスタ

イベントブース

株式会社リトル・ママが運営されてる全国各地で開催されているファミリーイベントです。

不定期開催ですが、年に2回くらい行われている会場もあります。

子育て世代に向けてアプローチしたい企業さんと情報収集やサンプルなどを無料で獲得したいママたちのマッチングイベントです。

参加費用は?

イベントに参加するだけであれば、事前申し込みをした上で無料で参加が可能です。

撮影会や回によって行われるイベントなど一部有料な催し物もありますが、自分で選択が可能です。

入り口で貰えるお土産について

このイベントの良いなと思う点が、事前申し込みでチケット表示をする入り口でお土産が貰える点です。

入り口時点で貰えたお土産がこちら☟

リトルママフェスタのお土産

2019年3月のリトルママフェスタのお土産

今回、2019年10月に開催された際のお土産はこちら☟

リトルママフェスタのお土産

2019年10月のリトルママフェスタのお土産

これらの商品が入り口で貰えちゃうのです♪♪わーい😃

前回3月に行った際にいただいたレモンの酢は、とっても気に入って我が家はケースがいをしました。

これめちゃ美味しいんです!!おススメ!!

うるジュレも沢山リピートしています!!

こういうサンプル貰った後に思いがけず良い商品に出会えるのもこういうイベントならでは♪

スポンサードリンク

会場の様子

五反田TOCの13階で開催されていたのですが、入り口は一か所で事前申し込みの画面を見せると先ほどのお土産を貰い中へ入る事ができます。

この日は雨の日で14:30くらいだったからか、並ぶことなくすぐに入る事ができましたよ。

リトルママフェスタ

2019年10月開催の受付

入り口で受付を済ませると、企業スタンプラリーのついた会場パンフレットがもらえます。

リトルママフェスタ

会場図&スタンプラリー

中へ入るとこんな感じです!企業のブースが並んであり、好きなブースに立ち寄り見て回ることができます。

リトルママフェスタ@五反田TOCの会場は広いので、ベビーカーを押したままで回る事ができました!

リトルママフェスタ

会場の中の様子

前回の参戦した時は、朝1で参戦したのですが、入り口から行列で中に入ってもどこの企業ブースも並ばなくてはならなかったのですが、今回はどの企業ブースも並んでいなかったので、ゆるくスタンプラリーに初挑戦してみました!

14:35に会場へ入り、パンフレットの並び通りに一通り見て回りました。

リトルママフェスタ

企業ブースでゲットしたもの

最近ちょうどきになっていたしまうまプリントさんのブースでアプリダウンロードでフォトブック作成のチケットをゲット!

利用しようと思っていたのでお試しに作成できるの嬉しい!

リトルママフェスタ

企業ブースでスーパーボールすくい

企業ブースごとの写真は割愛しますが、ゆるくまわったにも関わらず15:20には全ての企業のスタンプを貰うことができました。

リトルママフェスタ

スタンプラリーコンプリート!

スタンプ獲得自体は、企業ブースごとにスタンプを押してくれる人がいてポンと、気さくに押してもらえます。

企業ブースによっては、さらなるプレゼント攻撃の代わりに簡単なアンケートや個人情報を記入などブースによって様々でした。

ただコンプリートするだけであれば個人情報を記入しなくともできましたよ~♪

スタンプラリーをするとガラポンができる!

今回初めて挑戦したガラポンですが、どんな良いことがあるかというと、会場の最後にガラポンを回すチャンスが得られるのです。

スタンプ13~16個で1回、19~25個で2回、26~27個で3回

リトルママフェスタ

ガラポン待ちの列

さすがにガラポンの列は並びましたが、5分くらいで順番がきました~!

リトルママフェスタ

ガラポン

タブレットのガラポンをポチっと押します。私は3回!

リトルママフェスタ

ガラポンで当たった物

これ、4等1回と5等2回でした!

  • 塩とレモンのオリーブオイル(4等)
  • サランラップに書けるペン(5等)
  • ピーズガードのサンプル(5等)

全てのお土産まとめ

入り口で貰えたお土産と、企業ブースをまわって頂いたお土産とガラポンでゲットしたお土産を並べてみました!

一体どれくらいお得だったのか!!??

リトルママフェスタ

お土産全部

わかる範囲で貰えたお土産の価格を調査してみました!!!(なるべく最安値で書いてます)

  • 浅漬けの元昆布だし 248円
  • サランラップに書けるペン 433円
  • 経口補水ジュレ 133円
  • アイクレオ 216円
  • 甘酒 生姜ブレンド 140円
  • 痛くない歯ブラシ 864円
  • 塩とレモンのオリーブオイル 600円
  • しまうまプリントフォトブック 430円
  • ベルメゾンお買い物券 1500円

合計 4564円

え!自分で調査してみてびっくりです!!

こんなにもお得だったとは。リトルママフェスタすごい!プラスサンプルですからね~。そりゃ混むわ。

1時間かからずでこれだけのアイテムをゲットできるならまたリピート決定です!

スポンサードリンク

混雑を避ける時間帯について

これはまだ2回しか参加していないので、あくまでラコトルの主観でしかないのですが。。。

前回が初日の朝1で行った時はとても混んでいました(後ろもめっちゃ並んでいました)

リトルママフェスタ

2019年3月開催時の受付

平日の午後はすんなりだった(雨だったからかも)ので、天気によって混み具合が変わるのだろうと思いますが、企業ブースのお土産をもっと貰いたいわ!というガチ参加でなければ、お昼過ぎの午後とかからの方が今回参加してみて回りやすかったなと思いました。

狙い目は午後!

ベビーカーで行けるなら行ったほうが良い(お土産が重たい可能性高い)

最後に

いかがでしたか?今回は、リトルママフェスタ@五反田TOCのお土産やイベントの様子についてご紹介しました!

気軽にいってお土産いっぱいでお得にゲットできて嬉しかった✨

次回も並ぶことなく参加できる時間帯を狙って参加できればと思います!

ちなみに、イベントでゲットしたベルメゾン商品券1500円で早速お買い物をしてみました。(最低金額は無かったです!)

リトルママフェスタ

ベルメゾン商品券でお買い物

なんと、39円で息子の長靴をゲットできちゃいました!!

まだ12cmサイズの息子には長靴いらないかな~と思いつつ歩きたい星人になっているのであまり出番はないかもで悩んでいた長靴。

このお値段は嬉しすぎる💕ベルメゾンさんありがとうございます♪

届いた13cmの長靴です♩元々は1900円の商品だったらしい。割引率98%てすごいよね。

ちなみに、リトルママフェスタ@五反田TOCの5階にはアカチャンホンポも入っているので帰りにベビーグッズのお買い物もできちゃいますよ!!

リトルママフェスタ、近くで開催されるなら参加してみる価値ありです。

また次回も、参加してみようと思います✨

スポンサードリンク