【リッツカールトン日光】子連れ宿泊レポ

ずっと行ってみたかった、【ザ・リッツ・カールトン日光】へ6歳と2歳の息子と夫と家族4人で行って来ました!

噂通りとっても素敵なホテルでした✨これは人気な訳だ。

美しく温かみのある素敵なホテルに、2024年8月の夏の時期に1泊ステイして来ました🎶

いつかまた是非泊まりたい👏

※当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサードリンク

目次

場所について

いろは坂を抜けると割とすぐにあるホテルです。中禅寺湖のすぐそば!

今回車で向かいました。8月の暑い時期でしたが、さすが避暑地で涼しく快適に過ごせました。

駐車場入り口は事前にGoogleマップで確認してから行く方がいいかもです。

下調べせずにいったら最初ぐるっと遠回りしました笑

東京からは約3時間ほどで到着しました〜♪

ホテル情報

  • 基本:チェックイン15:00、チェックアウト12:00
  • 駐車場:1泊3000円
  • 館内着:有
  • 添い寝情報:5歳まで
  • レストラン:2件、ラウンジ1件、Bar1件
  • ショップ:無
  • インルームダイニング:有
  • ジム:有
  • 温泉:有
  • プール:無
  • 便利な情報:夏休み期間中は通常週末のみの手持ち花火サービスが毎日開催(2024年情報)

マリオットボンヴォイゴールドだとチェックアウト13:00で対応してもらえました。ステータス上の方は最大16:00まで楽しめるそうです♪

ホテルエントランスについて

エントランスを入って左側が入り口です。

ラウンジスペースのような場所に案内されて、チェックイン

ウェルカムドリンクに、大人はお茶とお茶菓子、子供にはジュースをいただきました!

スポンサードリンク

部屋について

今回ステイしたのは、一番スタンダードな部屋です。

ダブル2台ガーデンビュータイプの部屋です。夏の時期で窓の外がとっても美しい緑色!

ベット側から見た洗面所

こちらには、お風呂やトイレ、洗面台が2つありました

開放感のあるお風呂です。バスソルトもありました。

左右にそれぞれある洗面所

シンプルなトイレ

リビングエリア

コーヒーやポットやお茶やお水、アイスペールもありました。

テーブルには可愛い猿のモナカとウェルカムフルーツで葡萄がありました

バルコニーは夜はおしゃれな雰囲気 夏の夜風がとっても気持ちが良かったです

ターンダウンサービスの時に火をつけていただきました。

アメニティについて

クローゼットの中に館内着がありました

上の子用の館内着(120cmくらいだった気がする)も貸していただきました。

館内移動の際に使用できるバックを借りることができます。

大人用アメニティは引き出しにそれぞれアメニティが入っていました。一通り揃っています。

子供用アメニティ

ハンドソープやボディミルクはディップティック

お風呂場にあるシャンプーリンス、ボディソープもディップティックでした♪

ドライヤーはこちらテスコムのドライヤーでした。

宿泊代について

今回のザ・リッツ・カールトン日光 の宿泊費用はマリオットボンヴォイのポイントで破格の62500pでした!(無料宿泊と絡めたかったけどタイミング合わずでしたがお得!)

プラス、夜ご飯はインルームダイニングで部屋食にして、朝ごはんもインルームでいただいた朝食代と駐車場代もろもろこみで5万円ほどでした!

通常宿泊費用だけで、平均15万〜20万ほどの部屋がお得ポイントで泊まれたのはとてもラッキーでした👏

スポンサードリンク

さいごに

ほとんどの時間を部屋でゆっくりと過ごすまったりステイとなり贅沢な時間を過ごさせてもらいました♪

今回下の子が2歳なりたてでイヤイヤ期突入期だったので気兼ねなく食事ができるインルームにしましたが、大正解でした!食事についてはまた他の記事にまとめようと思います。

写真を見返してもどこを切り取っても美しい家具や景色だったなぁと思います。

温泉もある唯一のザ・リッツ・カールトン日光として大人気なのも頷けます。

子供達は館内でリッツキッズの探検をしてアイスをいただいたり、花火をしたりと夏らしい思い出もできました。

ただ、子連れだと添い寝は下の子が5歳までしか1部屋で泊まれないそうなのでまた泊まれるうちに1度は来て、ゆくゆくは(子供の手が離れたらかな)夫婦でもゆっくり行ってみたいホテルです。

 

スポンサードリンク