たまひよファミリーパークイベント@横浜2018は目的で満足度が変わる理由

スポンサードリンク

目次

プレママから子育てファミリー向けのベネッセ主催の無料イベント

去年から気になっていたので、今年こそはと思い家族で参加して来ました♬

パシフィコ横浜の展示ホールで年に1度開催されるイベントです。

事前に去年の参加者さんのブログで予習すると午前中が混むということだったので、混雑が苦手な我が家は午後から参加しました。

午後でも混んでました〜w

結論からいうと目的によりけりで満足感は違うと思う

全体的に無料でファミリーで参加できるイベントというだけあって、とにかく人が多いです。

正直、並ぶの好きじゃない家族にはおすすめしません(我が家とは言いませんが😂)

しかし、広いスペースでのイベントなのですし詰めくらいではないですが、分かり易く伝えるとすれば遥か昔に体験したことが誰しもあるであろう就職活動のイベントに近いです。

企業ごとに様々なブースがあり、ブースによっては長蛇の列

何に並んでるのかというと企業ごとにくじでサンプルがもらえたり、アンケートに答えるといただけるアイテムを出している企業が多くありました。

スポンサードリンク

フォトブースがあるよ

くじ引きは好きだけれどくじを引くまでにとにかくなんでも並ぶ

並ぶのが好きではない我が家はイベント会場内を一周し、たまちゃんとひよちゃんとのフォトブースに並び記念写真をとりました。

スムーズに列が進むので10分くらいで撮ってもらえました☺️

撮影してくれるお姉さんたちは手にもキャラクターを持って子供達の目線を合わせてくれるようにあやしてくれたので息子もキョトン顔ですがバッチリカメラ目線📸

他にもハロウィンのお寝んねアートコーナー(こちらも抽選でした。残念ハズレ😓)や、たまごクラブとひよこクラブの本の表紙が背景になった撮影ブースもあり(こちらは並べばOK)とフォトブースが何ヶ所か設けられていました。

サンプル品のもらい方

サンプルを沢山もらえるという口コミを見てイメージしていたのは会場でさらっと配っているのかな?と思っていたらそう甘くはなく、ブースごとに並んで抽選して当たったらもらえる

という流れなので結構時間がかかり並ぶのが苦ではない方にはオススメです。

くじ引きは大人になってもワクワクしますからね♬

1番並んでるなと思ったのがベビーブランドのフェフェ(fafa)でした。

デザインが可愛いアイテムが多いですもんね♡


子連れイベントだけあって、大きな授乳&オムツ替えスペースもあり

EDISON(エジソン)のブースではインスタのアカウントをフォローするとこんなバルーンをもらいました。

この時はスムーズに並ばずにゲット♬

我が家も使っているウォーターサーバーのプレミアムウォーターのブースもありました。

赤ちゃんグッズ大賞2018に選ばれてるとは知らずに契約してたから何だか嬉しかったです⭐️

赤ちゃん対策のロックもあるから動くようになっても確かに安心♬


新生児期に使っていたママ&キッズのブースもお試しができるみたいで混み合っていました。

明治のブースも沢山並んでました〜

など色々な企業ごとにブースがありました。

入場する際にもらったひよちゃんの袋にまな板が1家族に1つもらえました。

中には参加企業のチラシが沢山。色々あるのね〜と勉強になります。

ちなみに、ひよこは0−2歳の子供を持つファミリーの印みたいです。

↓はイベントブースで今年はりゅうちぇるさんとつるの剛士さん

それぞれ、パパトークショー⭐️も行われたみたいでした。

スポンサードリンク

会場までのおすすめな行き方

JR桜木町駅からの行き方ですが、北口改札からでる方がオススメです。

北口改札でる直前の左手にベビー休憩室があります。

ベビーカーで歩く歩道に行くにはコレットマーレと歩く歩道の間にあるエレベーターを利用した方が便利。

地上からも行けますが、少し遠回りになるので簡単に行ける方法です。

1回にベビーカー3台くらいまでのるエレベーターでした。

横浜らしい景色を見ながらランドマークタワーへ

ランドマークタワーに入り右側をずっと進み外に出る手前(外はエスカレーターのみ)右に曲がる

エレベーターで2Fで降りるとエレベーターで降りる階に着きます。

ランドマークタワーをでてクイーンズスクエアを抜けると

左側がパシフィコ横浜です。

最後に

今回初めて参加した、たまひよファミリーイベントですが、下記のような目的を持った方&並ぶのが嫌いじゃない人オススメです。

  • フォトブースで写真を撮りたい
  • サンプルを沢山もらい比べたい

とにかく何でも長蛇の列のため、我が家は並ぶのが嫌いなんだと再認識した1日となり、滞在時間は1時間以内と短めとなりました。

イベントに参加して見て良かったのは、息子とパパと3人での写真は中々撮ることができていないので撮ってもらえるのはありがたかったです。

帰りにパシフィコ横浜の近くにあるマークイズがとっても赤ちゃん連れに良かったのでまた別記事でレポできればと思います。

たまひよSHOP

並ぶの苦手だけど、お得にサンプルが欲しいママさんはこのイベントの方がおススメだよ☟

リトルママフェスタ五反田で無料でゲットしたお土産を大公開♪

2019.08.27
スポンサードリンク